HYTEC INTER

お問い合わせ

Wi-Fi6って何ですか?

Wi-Fi6って何ですか?
いまや私たちの生活になくてはならない存在になったWi-Fi。
一方で、接続数が多すぎるためにつながらない、遅い、すぐ切れるなど、その時々の通信状況によって品質にばらつきがあるのも事実。
そんなWi-Fiへの不満を解消するために、2020年1月に新しい規格が策定されました。
今回はその新規格、IEEE802.11axについてご紹介したいと思います。

もともとWi-Fiの通信速度は、過去に5つの規格が策定されてきており、11axの前の最新規格はIEEE802.11acでした。
しかし今までの名称ではどれが最新なのか一般人には分かりにくいのが事実。
そのため今回策定された11axを第六世代=Wi-Fi6と名付け、それに伴って第五世代=Wi-Fi5、第4世代=Wi-Fi4と呼ばれることになったのです。
ちなみにWi-Fiの規格策定は、米国にある米国電気電子学会(Institute of Electrical and Electronics Engineers)が行っています。

それでは、Wi-Fi6はWi-Fi5に比べて何が優れているのか、以下に見ていきましょう。

スピードが速い!

Wi-Fi6の最大速度(理論値は)約9.6Gbps。
Wi-Fi5の最大速度(理論値)の約6.9Gbpsに比べ、1.4倍も速度が向上しています。
4K/8Kの動画視聴やオンラインゲームの操作もこれからは問題ありません。
5GHz帯のみを使用するWi-Fi5に対し、Wi-Fi6では2.4GHz帯と5GHz帯を両方使うことができるのも大きな特徴。
周囲の混雑状況によってより適した周波数帯での通信ができます。

効率性が大幅UP!

Wi-Fi6から新しい技術、OFDMA(直交周波数分割多元接続)が取り入れられ、また8×8 UL/DL MU-MIMOにも対応するようになりました。
このため、最大同時接続数が11acの4ユーザから8ユーザに倍増し、複数の機器が送信/受信ともに同時に接続できるので、通信の待ち時間が減り、つながりにくさや通信スピードが大幅に向上します。

消費電力の大幅削減!

TWT(Target Wake Time)の導入により、スマホなどの端末への電波送信タイミングを調整することで端末のスリープ時間を調整。
スマートフォンの電力消費を抑え充電の回数を大幅に減らせます。

Wi-Fi6を使うには?

スマートフォンもPCも、Wi-Fi6に対応した機種が各メーカーから続々発売されています。
Wi-Fi6を利用するには、親機・子機ともにWi-Fi6に対応している必要があります。
ただし、従来規格との互換性もあるので、Wi-Fi6の親機を導入したとしても、今までの子機は従来規格での接続が可能です。
Wi-Fiの第一世代であるIEEE.802.11が登場してから20年以上。
携帯電話の世界でも5Gの商用化が始まり、無線ネットワークはますます高速・大容量の時代を迎えています。
ハイテクインターは今までの産業用通信機器の取り扱い実績の経験を生かし、産業で使えるWi-Fi6のルータやブリッジの販売を計画中です!

関連リンク

一覧へ戻る